こんにちは、草作です。
僕と妻のフウロは2018年8月から4か月間、夫婦で世界一周旅行をしてきました。
世界一周旅行の概要はこちら
夫婦世界一周旅行を終えた今振り返る、注意事項をお伝えするコーナー。
今回は「日本から絶対に持って行った方がいい持ち物」です。
世界には「マスク」がなかった
僕たちの旅はロシアからスタートし、ヨーロッパ・アフリカ・アメリカ・オセアニアと全大陸を周ってきました。
「日本食が恋しくなるかも」と醤油や味噌汁の元を用意したり、「洋服の質は日本の方がいい」とか「常備薬は日本製!」とか、いろんな準備をして出発しました。
僕たちの持ち物リストはこちら:夫婦の世界一周旅行でおすすめの持ち物45個
でも、いざ世界各国に降り立つと大抵の物はありました。
スーパーに行けばキッコーマンの醤油はあるし、洗剤もアタックとかあるし、ユニクロはあるし常備薬はかえって海外製の方が現地で効くと言われたりします。
でも、その中で唯一なかったのは「マスク」でした。
スーパーに行っても、薬局に行っても、とにかくマスクが売っていない。
日本のマスク文化は海外では異様に思われているという話は聞いていましたが、まさか置いてさえもいないとは…
同じくマスク大国の韓国であれば普通に売っているとは思いますが、先進国だろうがなんだろうが、マスクを手に入れるのはとても大変です。
飛行機・長距離移動・砂漠 マスクの出番は多い
世界旅行中は、マスクの出番が結構あります。
世界一周中でもっとも怖いこと。それは「体調を崩すこと」です。
まず、飛行機は場所によってはものすごく乾燥しています。マスクなしで喉が干からびてしまうこともあります。
バスの長距離移動も同じ。密室空間で乾いている場所は体調を崩しやすい可能性があるので、マスクは必須です。
砂漠などの乾燥地帯に行く場合もマスクは必須。
ターバンを口に巻いたりしていますが、ターバンは結構値が張ります。
マスクがなくても問題ないかもしれませんが、問題なのはいざ必要になった時に手に入らないこと。
かさばるものでもないので、ぜひ持って行きましょう。
僕たちの旅行日数は約120日。マスクは40枚ほど使用しました。
滞在先によりますが、3日に1枚使う計算で持っていくといいかと思います。
おわりに 小物はジップロックで管理しよう
今回は夫婦世界一周旅行の注意事項として、マスクの重要性についてお話しました。
マスクをはじめ、旅の小物を管理する場合はジップロックがおすすめです。
飛行機に荷物を預けると、いろんな要因で荷物が濡れます。
濡れても大丈夫なように1つ1つジップロックにいれておきましょう。
また、密閉袋はいろんなメーカーのものがありますが、僕はジップロックをおすすめします。
旅先での袋の使用方法は多岐に渡ります。
マスクを50枚使うと言うことは50回は開け閉めをするということ。普段使いに求められる耐久性とは全然違います。
僕はビーチサンダルをジップロックで管理していたので、砂利などにも負けない分厚さも必要です。
となると、やはり耐久性の高い袋がいいかと思います。
イケアの袋などよりも、ジップロックの方が安心でした。
お知らせ:夫婦でトークイベントをします
さいごにひとつお知らせです。
わたしたち夫婦が世界一周を目指す中で感じた、「世界一周旅行を実現する方法」についてイベントをします。
旅の予算の貯め方、旅行中の過ごし方。世界一周旅行を終えた後、なにを感じたのか。
現在世界一周旅行の計画をしている方はもちろん、いつかは世界一周旅行を。と思っている方にもおすすめのトークイベントです。
ご興味がある方はこちらの記事をご覧ください。

予約ページはこちら:https://posse-1.peatix.com/view