こんにちは、草作です。
僕と妻のフウロは2018年8月から4か月間、夫婦で世界一周旅行をしてきました。
世界一周旅行の概要はこちら
今回は、世界一周旅行で出会った不思議な果物のご紹介です。
世界には日本で見れないフルーツがある!
日本のスーパーに行くと果物がずらり。
ひと昔は手に入れるのが困難だったマンゴスチンなどの果物も手に入るようになってきました。
それでも、世界には日本では絶対にお目にかかれない珍しいくだものがいっぱいあります!
今回は僕とフウロが世界で出会った果物の中で、「人生で初めて見た」不思議な食べ物をご紹介します。
第5位 スリランカの真緑のアボカド
まず紹介したいのはスリランカで出会ったアボカド。
「なんだアボカドか…」と侮るなかれ。日本のスーパーでよく見かけるアボカドと雰囲気が全然違います。
まず、アボカドの皮が真緑。なのに、これで熟しているというから驚き。
手に乗せてみるとずっしりとした重みがあります…かなりのビッグサイズ。
開けてみると、でかい!タネが見たこともないぐらいの大きさです。
フウロとふたりで半分こしてお腹いっぱいになるほどのボリュームでした。
スリランカは炭水化物をとるか、果物をとるかという極端な食生活を送っていた為、このアボカドには非常に世話になりました。
ただ、悲しいかな。日本人の僕たちには熟しているかどうかが全く判断できません。
売り子に熟しているか聞きますが、当たりは二分の一くらいの確率。
はずれに当たると苦すぎて食べられたものではありません。
・香りがゆたかでみずみずしい
・朝ごはんにぴったり
・醤油をかけて食べると最高
第4位 タイのとげとげフルーツ・サラ
おつぎはフルーツ大国タイで見つけた果物。
美味しいもめずらしい果物は沢山ありましたが、どれも図鑑で知っているものばかりでした。
その中で1つだけ知らなかった果物がサラという果物。
まず果物かどうかを疑うようなこのフォルム。まるでマジックテープです。
皮をむくと、悪くなってるのかな…?と疑うような顔色の悪い果肉が出てきます。
でもこれが不思議とめちゃくちゃうまい!僕が食べた果物史上最高に美味しいです。
タイフルーツの中では高級部類の1つ。
タイの人に聞くと「サラは酸っぱくて美味しくない」と言いますが、日本人の口にはちょうど良いバランスのように思います。
ぜひお試しを!
・酸味と甘みのバランスが最強
・味のテイストはパイナップル寄り
・何個食べても舌がイガイガしない
タイフルーツはこちらでもまとめています。興味がある方はどうぞ。

第3位 超酸っぱいスリランカ・ウッドアップル
またもやスリランカがランクインです。
スリランカの八百屋さんで「オススメは?」と聞いたら紹介してくれたのが、ウッドアップルなる果物。
ボロボロになった野球ボールのような風貌です。
アップルの雰囲気が一切ありません。
開けてみたらさらにすごいことになっていました。
でもこれが食べごろの状態なんだそう。
食べてみると強烈な酸味が!
まるで梅肉エキスのような酸味と旨味があります。
スリランカの人たちはこれを牛乳と砂糖を混ぜて飲むそうです。
加工すれば結構美味しいんだと思いますが、ソロで食べるのは想像するだけで口がしぼむほど酸っぱい果物でした。
・酸味が9割、旨味1割
・タネがめちゃくちゃ入っていて食べづらい
・食べるにはハンマーが必要
第2位 めちゃくちゃおいしい ハワイ・イエローピタヤ
2位と1位はハワイ島からのランクインです。
日曜日に月一回開催されているフォーマーズマーケットに行った時のこと。
このあたりはハワイの柑橘・タンジェリンが有名ですが、他にも見たことのない果物がありました。
それが、この果物。
見た目はドラゴンフルーツです。でも黄色い。
どうやら「イエローピタヤ」という種類なのだそうです。
物珍しさで買ってみましたが、形は似ているけれどドラゴンフルーツにあらず。
酸味と甘みのバランスが絶妙で、数倍美味しいです。
そのかわり小さくて割高なので、こちらも高級果物なのでしょう。
・さらりとした食感
・酸味と甘みのバランスが最強
・かなりちいさい
第1位 口どけ最高 ハワイ・アイスクリームビーン
そして第1位が、同じくファーマーズマーケットで出会った一品。
一見果物に見えませんが、お店の人が試食させてくれました。
中は真っ白のワタがたくさん!細長いスイカのタネのような形をしたタネの周りにびっちりと白いワタが付いています。
その白いワタの部分を食べる不思議な果物。
「冷やして食べるとスーッと溶けて美味しいよ」
ということで、アイスクリームビーンと言うそうです。
この味と食感には本当に驚きました。果物を超えたなにかです。
ハワイに訪れたら一度は食べて欲しい味です。
かなり稀少なのかスーパーで置いてあるところは見たことがありませんが、ハワイで育てられていることは確かです。
見つけたら食べてみてくださいね!
・スーッと溶けるシャーベットのよう
・品の良い甘みが広がる
・食べ応えがかなりある
お知らせ:8/3 夫婦世界一周旅行についての講義をします
さいごにひとつお知らせです。
わたしたち夫婦が世界一周を目指す中で感じた、「世界一周旅行を実現する方法」について講義をします。
旅の予算の貯め方、旅行中の過ごし方。世界一周旅行を終えた後、なにを感じたのか。
現在世界一周旅行の計画をしている方はもちろん、いつかは世界一周旅行を。と思っている方にもおすすめのトークイベントです。
ご興味がある方はこちらの記事をご覧ください。

予約ページはこちら:https://posse-1.peatix.com/view